『真夏の2連戦!2時間SP』
親子で対決! 親インテリ軍団 VS 子供インテリ軍団
学資金チャンス!!/相手チームが失敗した難問を答えると学資金として図書カード1万円獲得!
(正解の横にチームカラーで表示)
親インテリ軍団
①冨士眞奈美 ②白石まるみ ③田中三枝子 ④松尾敏代 ⑤高橋英樹
⑥宇治原ひとみ ⑦西岡馬 ⑧石田純一 ⑨辰巳琢郎 ⑩金田一秀穂
子供インテリ軍団
①岩崎リズ ②守永真彩 ③西岡優妃 ④いしだ壱成 ⑤高橋真麻
⑥辰巳真理恵 ⑦田中卓志 ⑧金田一央紀 ⑨松尾依里佳 ⑩宇治原史規
オープニングクイズ ドラゼミイングリッシュ (3問先取で10点獲得)
全て日本語を英語に訳す問題 先に3問正解したチームが勝利(全5問)
日本語を英語に訳しなさい
①I want be a n□□□□. (僕は看護師になりたい)
②I want to be a c□□□□□□□□. (僕は大工になりたい)
③I want to be a c□□□□□□□. (僕は作曲家になりたい)
①nurse 高橋 ②carpenter 宇治原 ③composer 松尾
親インテリ軍団 0 - 10 子供インテリ軍団
第1R 通常問題 (10点×3問)
親インテリ軍団
①冨士眞奈美 ②白石まるみ ③田中三枝子 ④松尾敏代 ⑤高橋英樹
⑥宇治原ひとみ ⑦西岡馬 ⑧石田純一 ⑨辰巳琢郎 ⑩金田一秀穂
第1問 社会 クリア率26%
「親が有名な人物」の名前を書きなさい 150秒
①父/吉本隆明 「キッチン」がベストセラー よしもとば□ ②母/かの子 太陽の塔 岡本□
③母/エリザベス女王 イギリス皇太子 チャ□皇太子
④父/平忠盛 「平治の乱」で源氏を打倒 平□盛
⑤父/真田昌幸 「大坂夏の陣」で戦死 真田□
⑥父/蘇我蝦夷 中大兄皇子らにより暗殺 蘇我□ ⑦父/源頼朝 鎌倉幕府3代将軍 源□
⑧母/アグリッピナ ローマ皇帝 圧政ふるった暴君 □
⑨父/チンギス・ハン モンゴル帝国2代皇帝 カラコルム建設 オ□・ハン
⑩父/張作霖 「西安事件」を起こす 張□
①よしもとばなな 石田 ②岡本太郎 高橋 ③チャールズ皇太子 白石 ④平清盛 宇治原
⑤真田幸村 田中 ⑥蘇我入鹿 松尾 ⑦源実朝 冨士 ⑧ネロ 西岡 ⑨オゴタイ・ハン 辰巳
⑩張学良 金田一
MEMO
①他に「TUGUMI」など ②「芸術は爆発だ!」で有名 ③今年 初孫が誕生 ④武家初の太政大臣
⑤安土桃山時代の武将 ⑥暗殺が「大化の改新」の発端に ⑦「金槐和歌集」を残す
⑧キリスト教徒を迫害 ⑨カラコルムは当時の首都 ⑩蒋介石を監禁
クリア (1勝0敗)
第2問 国語 クリア率53%
外来語の読みを書きなさい 120秒
①亜細亜 □□□(3文字) ②天麩羅 □□□□(4文字) ③合羽 □□□(3文字)
④草煙 □□□(3文字) ⑤檸檬 □□□(3文字) ⑥洋盃 □□□(3文字)
⑦半巾 □□□□(4文字) ⑧三鞭酒 □□□□□(5文字) ⑨仮漆 □ ⑩天鵞絨 □
①アジア 宇治原 ②てんぷら 高橋 ③カッパ 白石 ④タバコ 松尾 ⑤レモン 田中
⑥コップ 石田 ⑦ハンカチ 金田一 ⑧シャンペン 西岡 ⑨ニス 辰巳 ⑩ビロード 冨士
MEMO
⑧「シャンパン」も可 ⑩滑らかな感触の織物
クリア (2勝0敗)
第3問 時事問題 クリア率43%
新聞に登場した発見・流行などに関する用語を書きなさい 120秒
①【1961年05月17日】 「第三の鉄道」 □レール
②【1977年06月15日】 「“音無し”レジ」「自動読み取り式」 □コード
③【1959年04月25日】 「電波で新聞を送る」 フ□
④【1972年01月18日】 「緊急用の酸素(?)を新発売」 酸素□
⑤【1963年09月06日】 「血圧・体温も正常に」「心臓の「ペ(?)」」 ペ□
⑥【1983年12月16日】 「銀河系の中心に(?)ホール」 □ホール
⑦【1969年03月03日】 「超高速ジェット機(?)ド処女飛行」 □ド
⑧【1990年04月25日】 「宇宙望遠鏡(?)ル打ち上げ」 □ル
⑨【1961年08月03日】 「ほぼ完全な“アダム”」「“屈葬姿勢”で(?)人の骨」 □人
⑩【1956年04月22日】 「太陽の爆発を捕える」 プ□
①モノレール 石田 ②バーコード 宇治原 ③ファックス 高橋 ④酸素マスク 松尾
⑤ペースメーカー 田中 ⑥ブラックホール 白石 ⑦コンコルド 冨士 ⑧ハッブル 西岡
⑨ネアンデルテール人 いしだ ⑩プロミネンス
MEMO
①交通機関として上野公園に初登場 ②「太さの違う線」を数字化
③「ファクシミリ」も可 電話回線などでの伝送機器 ④飛行機などに備えられる
⑤電流で心臓の働きを整える ⑥米の物理学者が命名 ⑦最高時速約2180キロ
⑧天文学者の名に由来
失敗 (2勝1敗)
親インテリ軍団 20点
子供インテリ軍団
①岩崎リズ ②守永真彩 ③西岡優妃 ④いしだ壱成 ⑤高橋真麻
⑥辰巳真理恵 ⑦田中卓志 ⑧金田一央紀 ⑨松尾依里佳 ⑩宇治原史規
第1問 社会 クリア率42%
新聞に登場した歴史的出来事が起こった国を書きなさい(同じ国も可) 120秒
①【2009年01月21日】 「オバマ大統領就任」「初のアフリカ系」
②【1933年01月31日】 「ヒトラー氏 政権を掌握す」
③【1989年06月05日】 「惨劇の広場 天安門」 ④【2012年08月14日】 「五輪旗 リオに到着」
⑤【1952年01月25日】 「李承晩ラインを宣言」 ⑥【1990年07月30日】 「フジモリ大統領 就任」
⑦【1992年10月01日】 「「もう一つの復興」 道遠く」「アンコール遺跡群」
⑧【1909年10月27日】 「伊藤公殺さる」「狙撃せられ絶命したり」
⑨【1992年02月22日】 「アルベールビル五輪」「みどり「銀」の舞い」
⑩【1939年05月08日】 「大西洋横断 着陸の刹那」「ヒンデンブルグ號爆破」
①アメリカ 西岡 ②ドイツ 守永 ③中国 金田一 ④ブラジル 辰巳 ⑤韓国 田中
⑥ペルー 高橋 ⑦カンボジア 岩崎 ⑧中国 松尾 ⑨フランス 宇治原 ⑩アメリカ いしだ
MEMO
③北京市で起こった ④リオ=リオデジャネイロ ⑤1965年に廃止 ⑥初の日系大統領
⑦1992年に世界遺産登録 ⑧ハルビン市 伊藤公=伊藤博文 ⑨フランス南東部にある
⑩米東部・ニュージャージー州
クリア (1勝0敗)
第2問 国語 クリア率53%
外来語の読みを書きなさい 120秒
①歌留多 □□□(3文字) ②金平糖 □□□□□□(6文字) ③倶楽部 □□□(3文字)
④硝子 □□□(3文字) ⑤淋巴 □□□(3文字) ⑥洋袴 □□□(3文字)
⑦風信子 □□□□□(5文字) ⑧小夜曲 □□□□□(5文字) ⑨番瀝青 □ ⑩哩 □
①カルタ 田中 ②コンペイトウ 辰巳 ③クラブ 高橋 ④ガラス 守永 ⑤リンパ 西岡
⑥ズボン いしだ ⑦ヒヤシンス 宇治原 ⑧セレナーデ 岩崎 ⑨ペンキ 金田一
⑩マイル 松尾
クリア (2勝0敗)
第3問 時事問題 クリア率43%
新聞に登場した発見・流行などに関する用語を書きなさい 150秒
①【1962年04月03日】 「極超短波の熱で調理」 電子レ□
②【1959年06月10日】 「低速、一方通行」「(?)道路、やっと開通」 □道路
③【1964年03月24日】 「線路の上を飛ぶ」 □モーター・カー
④【1985年09月03日】 「73年ぶり海面下4000メートル」「タ(?)号発見」 タ□号
⑤【1927年12月24日】 「あすから開通の地下鐡」「監視一人を付ける」 自動□機
⑥【1985年02月28日】 「交通情報板にも採用」「明るい発光(?)」 発光□
⑦【1989年01月27日】 「二重らせん鮮やか(?)を直接撮影」 □
⑧【1988年11月11日】 「これが「見えない戦闘機」」 □ス機
⑨【1983年11月11日】 「高松塚の絵とウリ二つ 「玄武」」 □古墳
⑩【2012年06月05日】 「東大と名大 証拠を確認」「質量やっぱりありました」 ニ□
①電子レンジ 宇治原 ②高速道路 松尾 ③リニアモーター・カー 高橋
④タイタニック号 守永 ⑤自動改札機 西岡 ⑥発光ダイオード 辰巳 ⑦DNA 田中
⑧ステルス機 いしだ ⑨キトラ古墳 金田一 ⑩ニュートリノ 岩崎
MEMO
①1961年 日本で新発売 ②現在の東京高速道路 ③大阪万博で広く知られた
④氷山が原因で沈没 ⑤上野~浅草間に設置 ⑥省エネで知られる
⑦生物の遺伝情報をもつ物質 ⑧レーダーに見つかりにくい戦闘機 ⑨奈良県明日香村にある
⑩イタリアの物理学者が命名 物質を作る最小単位・素粒子の1つ
クリア (3勝0敗)
子供インテリ軍団 30点
親インテリ軍団 20 - 40 子供インテリ軍団
②へつづく