『お試しかっ!×Qさま!! 夏突入!熱いバトルの合体2時間SP』
プレッシャーSTUDY2013 東京インテリ軍団 VS 大阪インテリ軍団 SP
学資金チャンス!!/相手チームが失敗した難問を答えると学資金として図書カード1万円獲得!
(正解の横にチームカラーで表示)
東京インテリ軍団
①関根勤 ②長嶋一茂 ③山崎弘也 ④竹内由恵 ⑤勝間和代
⑥石田衣良 ⑦金田一秀穂 ⑧伊集院光 ⑨石原良純 ⑩やくみつる
大阪インテリ軍団
①シルク ②塚地武雅 ③しずちゃん ④岡田圭右 ⑤浦川泰幸
⑥哲夫 ⑦村井美樹 ⑧松尾依里佳 ⑨辰巳琢郎 ⑩宇治原史規
第1R 都道府県の通常問題 (10点×3問)
東京インテリ軍団
①関根勤 ②長嶋一茂 ③山崎弘也 ④竹内由恵 ⑤勝間和代
⑥石田衣良 ⑦金田一秀穂 ⑧伊集院光 ⑨石原良純 ⑩やくみつる
第1問 東京ドボン問題 クリア率32%
東京都で3年以上連続 増加しているものを選びなさい 120秒
①保育所の数 ②大学への入学者数 ③外国人労働者数 ④地震保険加入率
⑤飲食業の倒産件数 ⑥羽田空港の乗降客数(国際線) ⑦センター試験志望者数
⑧高齢出産数(40歳以上) ⑨HIV感染者数 ⑩基準地価(23区) ※平均価格
⑪公共事業費(当初予算)
①セーフ 関根 ②セーフ ③セーフ ④セーフ 竹内 ⑤セーフ 勝間 ⑥セーフ 山崎
⑦セーフ 石田 ⑧セーフ 長嶋 ⑨セーフ ⑩ドボン 金田一 ⑪セーフ
MEMO
①17年連続増加 ②4年連続増加 ③4年連続増加 ④9年連続増加 ⑤6年連続増加
⑥9年連続増加 ⑦5年連続増加 ⑧15年連続増加 ⑨27年連続増加
⑪9年連続増加(近年 耐震化工事など防災費の割合も増)
⑩4年連続減少
失敗 (0勝1敗)
第2問 プレッシャーサイズ(生物) クリア率52%
「葛西臨海水族園」で飼育されている生物の名前を書きなさい 150秒
①□□□ (4文字) ②□□ (2文字) ③□□□ (3文字) ④□□□□ (4文字)
⑤タ□□□ (4文字) ⑥□□□イ (4文字) ⑦□□□□ (4文字)
⑧□□□□ザメ (6文字) ⑨ウ□□□□ (5文字) ⑩エ□□□□ (5文字)
①メダカ(キタノメダカ) 石原 ②エイ(アカエイ) 竹内 ③ナマズ 金田一
④ヤドカリ(ホンヤドカリ) 勝間 ⑤タチウオ 関根 ⑥イシダイ 長嶋 ⑦カワハギ 山崎
⑧シュモクザメ(アカシュモクザメ) 石田 ⑨ウミガラス やく ⑩エトピリカ 伊集院
MEMO
①日本の淡水魚で最小 ②東京湾などに生息 ③多摩川や荒川などに生息
④成長すると大きな貝へ引っ越す ⑤太刀に似た形が由来 ⑥7本の黒いシマが特徴
⑦東京湾や伊豆諸島などに生息 ⑧英語では「ハンマーヘッドシャーク」 ⑨100m以上潜水可能
⑩日本では主に北海道沿岸(東部)に生息葛西臨海水族園で日本初の繁殖に成功 葉加瀬太郎の代表曲「エトピリカ」は図鑑で見たこの鳥をイメージして作曲
クリア (1勝1敗)
第3問 社会(都道府県) クリア率62%
次の項目に当てはまる都道府県を書きなさい 120秒
①流氷が観測できる ②トキを放鳥している ③鎖国中の貿易地があった
④夏の甲子園で10回以上優勝 ⑤宇宙ロケットの発射施設がある ⑥政令指定都市が3つある
⑦地方交付税をもらっていない ⑧稼働中の原発がある ⑨陸上自衛隊の駐屯地がない
⑩ガソリン税が最安値
①北海道 長嶋 ②新潟県 竹内 ③長崎県 関根 ④大阪府 山崎 ⑤鹿児島県 勝間
⑥神奈川県 石田 ⑦東京都 金田一 ⑧福井県 石原 ⑨奈良県 やく ⑩沖縄県 伊集院
MEMO
①オホーツク海沿岸で観測 ②佐渡島で放鳥 ③出島が唯一の貿易港 ④11回優勝
⑤・種子島宇宙センター ・内之浦宇宙空間観測所 ⑥横浜市・川崎市・相模原市
⑦税収が多いため ⑧大飯発電所 ⑨ ⑩軽減税率で他県より7円減税
クリア (2勝1敗)
東京インテリ軍団 20点
大阪インテリ軍団
①シルク ②塚地武雅 ③しずちゃん ④岡田圭右 ⑤浦川泰幸
⑥哲夫 ⑦村井美樹 ⑧松尾依里佳 ⑨辰巳琢郎 ⑩宇治原史規
第1問 プレッシャーサイズ(生物) クリア率52%
大阪「天王寺動物園」で飼育されている生物の名前を書きなさい 150秒
①□□ (2文字) ②□□□ (3文字) ③□□□ (3文字) ④□□□□ (4文字)
⑤キー□□ (4文字) ⑥マ□□□□ (5文字) ⑦コ□□□ (4文字)
⑧□□□□メ (5文字) ⑨□ニ□□ザル (6文字) ⑩□□□□□□ミ (7文字)
①ブタ 哲夫 ②ヒツジ 松尾 ③アシカ シルク ④ハイエナ(正式名はブチハイエナ) 岡田
⑤キーウィ 村井 ⑥マンドリル しずちゃん ⑦コヨーテ 塚地 ⑧ユリカモメ 浦川
⑨カニクイザル 辰巳 ⑩ワライカミセミ 関根
MEMO
①イノシシを家畜化 ②年に1~2回の毛刈りを行う ③最高時速約40kmで泳ぐ
④アフリカに分布 ⑤「キーウィ」と鳴く声に由来 ⑥オスの方がメスよりカラフル
⑦最高時速約60kmで走る ⑧夏は頭部が黒くなる ⑨主にマングローブ林などに生息
⑩オーストラリアに生息 人の笑い声に似た鳴き声が名の由来
失敗 (0勝1敗)
第2問 国語 クリア率32%
西日本の名物・名産を表す漢字の読みを書きなさい 120秒
①柿 【和歌山】 ②伊予柑 【愛媛】 ③河豚 【山口】 ④檸檬 【広島】 ⑤鱒鮨 【富山】
⑥莢豌豆 【和歌山】 ⑦御強 【佐賀】 ⑧稚海藻 【徳島】 ⑨金楚糕 【沖縄】 ⑩𩸕 【兵庫】
①かき 宇治原 ②いよかん 松尾 ③ふぐ 浦川 ④レモン シルク ⑤ますずし しずちゃん
⑥さやえんどう 村井 ⑦おこわ 塚地 ⑧わかめ 哲夫 ⑨ちんすこう 岡田 ⑩はも 辰巳
MEMO
①生産量日本一 ②生産量日本一 ④生産量日本一 ⑤県の郷土料理 ⑥日本有数の産地
⑦栗おこわが名物 ⑧日本有数の産地 ⑨主に小麦粉と砂糖が原料 ⑩瀬戸内海が主な産地
クリア (1勝1敗)
第3問 社会(都道府県) クリア率62%
次の項目に当てはまる都道府県を書きなさい 120秒
①夏季五輪の開催地 ②JRの路線がない ③ピアノを生産 ④総理大臣を8人輩出
⑤財政再生団体に指定された自治体がある ⑥陸地で隣接県が1つ
⑦海抜500m以上の山地がない ⑧クニマスが生息 ⑨私立校の甲子園出場がない
⑩地上50m以上のビルがない
①東京都 しずちゃん ②沖縄県 塚地 ③静岡県 シルク ④山口県 岡田 ⑤北海道 村井
⑥長崎県 浦川 ⑦千葉県 松尾 ⑧山梨県 ⑨徳島県 やく ⑩奈良県 哲夫
MEMO
①1964年に開催 ②モノレール「ゆいレール」が走行 ③年間約3万4千台出荷
④伊藤博文 佐藤栄作など ⑤夕張市 ⑥佐賀県にのみ隣接 ⑦「愛宕山」(408m)が最高
⑧絶滅したとされていたクニマスを約70年ぶりに「西湖」で再発見
⑨池田高校 (旧)鳴門工業高校 徳島商業高校ほか全て公立高校
⑩「ホテル日航奈良」(46m)が最高
失敗 (1勝2敗)
大阪インテリ軍団 10点
東京インテリ軍団 20 - 10 大阪インテリ軍団
②へつづく