宣伝部長/井ノ原快彦 須黒清華アナ
峰竜太/下座舟 薬丸裕英/純かすてら 山田五郎
永島敏行/水郷 佐藤藍子/庭 石塚英彦/カーザ・アルベラータ(イタリアン)
千葉県香取市佐原
1 07月15日から17日は夏の大祭!&勇壮華麗!山車曳き最大の見せ場! 『佐原の大祭』
2 偉業を成し遂げたヒーロー!&伊能忠敬の人生を大河ドラマに! 『伊能忠敬』
「伊能忠敬旧宅」
3 『造り酒屋』
逸品!最上白味醂 「馬場本店酒造」
〔最上白味醂 600ml 830円〕
大人気!酒粕詰め放題 「東薫酒造」
〔毎週末開催 酒粕詰め放題 500円〕
4 老舗の名物!いかだ焼 『正上』
〔いかだ焼 1串・160円~〕〔えび塩こうじ 650円〕〔しらす塩こうじ 650円〕
5 名物!黒切りそば 『小堀屋本店』
〔黒切りそば 1,050円〕
6 各町内の自慢!豪壮な山車人形! 『祭り大好き』
7 伝統製法で搾るごま油&ごま油で作る極上ラー油 『油茂製油』
〔玉絞め一番搾りごま油 180g・650円〕〔ごま油で作ったラー油 180g・1,500円 45g・400円〕
8 『佐原銘菓』
「虎屋菓子舗」
〔芋羊かん 720円〕
「極上もなかの専門店 “柏屋もなか店”」
〔一口もなか三色詰合せ 15ヶ入・710円〕
9 『中村屋商店&植田屋荒物店』
「かわいいミニ山車 “中村屋商店”」
〔ミニ山車 1個・972円〕
「竹製品がお買い得! “植田屋荒物店”」
〔お好み焼き用ヘラ 760円〕
10 小野川沿いを観光船で遊覧 『小野川』
「祭りの時だけの特別なクルージング! “小江戸さわら舟めぐり”」
〔乗船料 大人・1,300円〕
11 街の人々の誇り!江戸優りの精神! 『江戸優り』
「江戸優りの象徴!壮麗な山車祭り!」
〔今年秋 「ユネスコ無形文化遺産」登録の可能性
※18府県33件の祭礼「山・鉾・屋台行事」のひとつとして選定〕
12 『うなぎの名店』
「創業から約300年 “うなぎ割烹 山田”」
〔上うな重 3,700円〕
「パワーが貰える!うなぎの名店 “うなぎ長谷川”」
〔特製うな重 4,220円〕
13 和の小物をお土産に&素敵な看板娘 『福新呉服店』
14 日本家屋で伊料理 『カーザ・アルベラータ』
〔おすすめランチコース 3,780円〕
「お祭りでのお楽しみ “アルベラータ・カフェ”」
〔香取市産マッシュルームソースのニュッキ 500円〕
15 地元民が愛する車麩 『宮田食品工業所』 ※日祝定休
〔耳麩・約200g 450円〕
16 『街のアーティスト』
「洋品店の主人は切り絵アーティスト! “佐伯洋品店”」
「歴史ある建物をドールハウスで完全再現! “佐伯町並み交流館”」
17 絶品メニューが揃う&極上宇治金時の御氷 『茶屋 花冠』
〔あぶり餅 500円〕〔宇治金時 1,200円〕
18 名物インディアンライス&美味しい謎のメニュー 『東洋軒』
〔インディアンライス 750円〕〔ポークジクセル定食 950円〕
19 『町屋リノベーション』
「いなえ」
〔南関揚げのカレーおうどん 820円〕
「レストラン ワーズワース」
〔鉄板玉子焼きナポリタン 1,026円〕
20 古い街並みへ楽チンアクセス! 『高速バスでアクセス!』
〔JR東京駅 八重洲口~佐原駅北口/東京から約1時間40分〕
「祭りの間は臨時でシャトル舟を運行!」
〔シャトル舟 乗船料 大人・1,300円/祭り期間(07月15日~17日)限定〕
さわら こどもベスト10
※香取市立佐原小学校 1年生~3年生にアンケート
①『わんぱく公園』
「すべりだいがたのしいです」「すべりだいが大きくてたのしいから。」
「こわいすべりだい」「すべりだいが早いから」
②『伊能忠敬』
「日本をたびして日本の地図をつくったから」
「会ったことはないけれど、とってもやさしそうだからです」
③『だがし屋/片野商店 山内商店 小鷲商店』
「店のおじさんがやさしいからです。」「いろんなおかしがあるから」
④『水郷佐原 山車会館』
「だしをちかくでみられるから」「いろんなだしがあっておもしろいからです。」
⑤『水の郷 さわら』
「はくちょうがいるから」「あひるがたまあにいるから」
⑥『石尊山』
「いろいろな虫がいるから」「たんけんでいろんな物を発見できるからです。」
⑦『セイミヤ』
「ごはんのざいりょうをかうからです。」「家と近くておかあさんとよくいくから」
⑧『諏訪公園』
「ひみつきちがあるから」「ひみつきちがあるからです。」
⑨『ミナミボウル』
「かぞくといっしょにいけるからです。」「ボールをなげてがんばるのがたのしいから。」
⑩『ジャージャー橋』
「とってもきれいだからです。」「みずがきれい」
お知らせ
出没!アド街ック天国
①『佐原 夏の大祭』 07月15日(金)~17日(日)
TVQ九州放送
②『美の巨人たち 「国宝 「半跏思惟像」」』 07月09日(土)よる10時から
③『Crossroad 「砂像彫刻家 茶圓勝彦」』 07月09日(土)よる10時30分
④『モヤモヤさまぁ~ず2 「モヤモヤ河口湖周辺」』 07月10日(日)よる06時30分
⑤『美の巨人たち 「国宝 「半跏思惟像」」』 このあとすぐ
次回予告
「竹の塚」