Quantcast
Channel: テレビマニアのアナログブログ 読む平成のテレビ 大感謝祭SP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7352

相葉マナブ 2013年08月25日 PM06:00

$
0
0
『ニッポンの迷信を学べ 由来はなに?なるほどの理由』
相葉雅紀 謎の所長
土田晃之 ビビる大木 澤部佑(ハライチ)
江戸川大学 文化人類学者/斗鬼正一教授
 
今回のテーマ/ニッポンの迷信を学ぶ!!
 
「日常生活から生まれたとされる迷信」
  ①夜にツメを切ると親の死に目に会えない
    昔は照明器具が発達していない時代 → 暗いので指を傷つける可能性が… →
      もし体を傷つけたら親不孝とも考えられていた  ※諸説あります
  ②夜に口笛を吹くとヘビが来る
    夜に音を出すと近所迷惑  ※諸説あります
  ③ミミズにオシッコでおチンチンが腫れる
    土遊びで手が汚れる → 汚れた手で触るのをヤメさせるため  ※諸説あります
  ④白髪を抜くと白髪が増える
    一時的に黒い髪だけになる → 白髪が増えたと錯覚してしまう  ※諸説あります
 
「食べ物に関する迷信」
  ⑤ミョウガを食べると物忘れがひどくなる
    釈迦の弟子・周利槃特の墓からミョウガが生えた  ※諸説あります
 
「食べ合わせの迷信」
  ⑥ウナギと梅干しを食べるとお腹をこわす
    梅干しの酸味が強くウナギの痛みに気付かない  ※諸説あります
  ⑦天ぷらとスイカを食べるとお腹が痛くなる
    油+水分=消化に悪い?  ※諸説あります
  ⑧カニと柿も一緒に食べるとよくない
    カニは腐りやすく 柿は消化されづらいと考えられていた  ※諸説あります
 
「日常生活から生まれたとされる迷信」
  ⑨正座で足がシビれたら額を叩け
    神経を額に集中させシビれを紛らわす  ※諸説あります
 
『初物の食材で絶品料理』
  初物のサバにウニを乗せた寿司 初物のマツタケのお吸い物
 
迷信はあくまで迷信です 科学的根拠は一切ありません
 
 
お知らせ
KBC九州朝日放送
  『奇跡の地球物語 「トマト 美味しさの秘密」』 このあとすぐ
  『シルシルミシルさんデー 3時間SP!』 今夜0656
  『日曜洋画劇場 「トランスポーター3 アンリミテッド」』 今夜0954

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7352

Trending Articles