司会:島田紳助 中村仁美アナ
予選テスト街角順位予想
①ラサール石井 ②水野裕子 ③山根良顕 ④田中卓志 ⑤原西孝幸 ⑥藤本敏史
⑦若林正恭 ⑧春日俊彰 ⑨クリス松村 ⑩つるの剛士 ⑪里田まい ⑫野久保直樹
⑬南明奈 ⑭矢口真里 ⑮スザンヌ ⑯木下優樹菜 ⑰上地雄輔 ⑱misono
結果発表
水色チーム
1位 ラサール石井/44 6位 藤本敏史/29 7位 原西孝幸/28
12位 矢口真里/16 13位 野久保直樹/15 18位 スザンヌ/9
ピンクチーム
2位 水野裕子/42 5位 春日俊彰/33 8位 若林正恭/27
11位 南明奈/16 14位 上地雄輔/13 17位 misono/10
オレンジチーム
3位 山根良顕/39 4位 田中卓志/34 9位 クリス松村/23
10位 つるの剛士/22 15位 里田まい/12 16位 木下優樹菜/10
第1R 脳解明クイズ
答えと式が合っていれば30点
小学校6年生 算数の問題
問題
東京から500km先の大阪まで平均時速250kmで移動しました
運転手は元F1ドランバーミハエル・シューマッハ
途中ドライブインで30分休憩をとり250円のむき栗と450円のラーメン食べました
さて目的地には何時間何分で到着したでしょう?
模範解答
距離500km÷時速250km=2時間 2時間+休憩30分=2時間30分
答え.2時間30分
野久保直樹
1時間=250km 答え.2時間30分
上地雄輔
500÷250=2 2時+30分= 答え.2時間30分
里田まい
500÷250=2 2時間+30分= 答え.2時間30分
木下優樹菜
500÷250+30=+30 答え.32分
misono
500÷250=2 答え.2時間30分
スザンヌ
500×250=125000 125+30=155 答え.2時間35分
第1R終わって
水色チーム 30点 - ピンクチーム 60点 - オレンジチーム 30点
第2R みんなで跳ぼう 縄跳びクイズ
各チーム1人ずつ大縄跳びに挑戦 跳んでいる間に出題
不正解→一度抜ける 正解→跳び続ける
6人が正解し全員で「ヘキサゴン」をコール 5回跳ぶことができれば100点
チームの誰かが引っかかった場合 2回挑戦で多かった正解数×10点
ピンクチーム
1回目
①上地雄輔 ②水野裕子 ③若林正恭 ④春日俊彰 ⑤南明奈 ⑥misono
①サンシン・エラー・ワイルドピッチ。弦楽器はどれ? 正解:サンシン(三線)
②携帯電話のボタンで9の下 0の右にある記号は? 正解:#(シャープ)
③「迷子の迷子の子猫ちゃん」で始まる童謡のタイトルは? 正解:犬のおまわりさん
④韓国の首都はどこ? 正解:ソウル
⑤4割2分5厘。%に直すといくつ? 正解:42.5%
⑥地下を表すアルファベットはB では屋上は? 正解:R
⑤星占いでおひつじ座・おうし座ときたらその次は? 正解:ふたご座
⑥鶴と亀。長寿のたとえで万年生きるのはどっち? 正解:亀
⑤夏日とは1日の最高気温が何度以上の日? 正解:25度
⑤長江と黄河。揚子江とも呼ばれるのはどっち? 正解:長江
若林が引っ掛かり失敗 1回目は50点
2回目
①上地雄輔 ②水野裕子 ③春日俊彰 ④南明奈 ⑤misono ⑥若林正恭
①太陽系で地球と木星の間を回る惑星は? 正解:火星
②キックボード・キーボード・スノーボード。奏でるのは? 正解:キーボード
③まわりくどいこと。「どこから目薬」? 正解:二階
④相手の言い分をよく聞かないこと。「何ごなし」? 正解:頭
南が引っ掛かり失敗 2回目は30点 50点獲得
水色チーム
1回目
①野久保直樹 ②藤本敏史 ③原西孝幸 ④ラサール石井 ⑤矢口真里 ⑥スザンヌ
①ワン・ツー・スリー。犬の鳴き声は? 正解:ワン
②雨足・襟足・蛇足。人の体にあるのは? 正解:襟足
③「なかのおおえのおうじ」。漢字で書くと何文字? 正解:5文字
④今10時10分。3時間半後は何時何分? 正解:1時40分/13時40分
⑤ジュース72本は何ダース? 正解:6ダース
⑥メートル・ヤード・トン。重さの単位は? 正解:トン
④父親の姉の娘。あなたにとって何? 正解:いとこ
⑤トランプの絵札のうち 女性が描かれているのは? 正解:クイーン
「ヘキサゴン」コール成功 100点獲得
オレンジチーム
1回目
①山根良顕 ②クリス松村 ③田中卓志 ④つるの剛士 ⑤里田まい ⑥木下優樹菜
①「電子式卓上計算機」。略して何? 正解:電卓
②平安京が栄えたのは京都。では平城京は? 正解:奈良
③「春はあけぼの…」で知られる随筆は? 正解:枕草子
④JRのグリーン車のマークにもなっている植物は? 正解:クローバー
⑤ベッコウがとれるタイマイはどんな生き物の一種? 正解:亀
山根が引っ掛かり失敗 1回目は30点
2回目
①クリス松村 ②つるの剛士 ③里田まい ④木下優樹菜 ⑤田中卓志 ⑥山根良顕
①英単語「do」の過去形は? 正解:did
②ことわざ「必要は発明の何」? 正解:母
③九州の県。漢字で書くと動物が出てくるのは熊本とどこ? 正解:鹿児島
④漢字の「蛙」。虫へんを魚へんにするとどんな魚? 正解:鮭(さけ)
⑤50円切手20枚と80円切手4枚を購入。合計いくら? 正解:1320円
田中が引っ掛かり失敗 2回目は0点 30点獲得
第2R終わって
水色チーム 130点 - ピンクチーム 110点 - オレンジチーム 60点
第3R 行列早抜けリレークイズ
1位抜け…100点 2位抜け…50点
優勝条件
水色/1位抜けの時 2位抜けでオレンジ1位の時
ピンク/1位抜けの時 2位抜けでオレンジ1位→サドンデス
オレンジ/1位抜けでピンク2位→サドンデス
①ラサール石井 ①水野裕子 ①山根良顕
常任理事国と非常任理事国で構成されている 総会と並ぶ国連の主要機関を①というでしょう?
正解:安全保障理事会
①ラサール石井 ①水野裕子 ②田中卓志
オーストラリア大陸とニュージーランド メラネシア ポリネシア ミクロネシア①などの島々を総称して何というでしょう?
正解:オセアニア
①ラサール石井 ②春日俊彰 ②田中卓志
カリブ海に浮かぶトリニダード島で生まれた ドラム缶から作られた打楽器を何というでしょう?①
正解:スチームドラム
①ラサール石井 ②春日俊彰 ③クリス松村
今年 生誕100周年を迎える「点と線」「ゼロの焦点」①などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解:松本清張
②藤本敏史 ②春日俊彰 ③クリス松村
打楽器のリズムに合わせて1対1で足技を繰り出す ブラジル生まれの格闘技を何というでしょう?①
正解:カポエラ
③原西孝幸 ②春日俊彰 ③クリス松村
日本国憲法に定められている「国民の三大義務」とは教育の義務 納税の義務と①「(?)の義務」でしょう?
正解:勤労の義務
③原西孝幸 ③若林正恭 ③クリス松村
巨大な石像「スフィンクス」の頭は人間ですが 体は①どんな動物でしょう?
正解:ライオン
④矢口真里 ③若林正恭 ③クリス松村
兄のヤコブと弟のウィルヘルムからなる童話の編集で知られるドイツの兄弟は①「(?)兄弟」でしょう?
正解:グリム兄弟
④矢口真里 ③若林正恭 ④つるの剛士
ボウリングの10本のピンのうち最も手前にある1番ピンのことを体の一部にたとえて「(?)ピン」というでしょう?①
正解:ヘッドピン
④矢口真里 ④南明奈 ④つるの剛士
棒棒鶏 この漢字で表される料理は何でしょう?①
正解:バンバンジー
④矢口真里 ④南明奈 ⑤里田まい
イベント会場などで広告をつり下げてあげる気球のことを和製英語で①何というでしょう?
正解:アドバルーン
④矢口真里 ⑤上地雄輔 ⑤里田まい
余計なことをしたために災難に遭うことを「藪をつついて(?)を出す」というでしょう?①
正解:蛇
⑤野久保直樹 ⑤上地雄輔 ⑤里田まい
フランスの物理学者にちなんで名付けられた電流の単位を何①②③というでしょう?
①ボルト ②ワット ③ノット 正解:アンペア
童謡「静かな湖畔」の1番の歌詞で①「もう起きちゃいかが」と鳴く鳥は何でしょう?
正解:カッコウ
⑤野久保直樹 ⑥misono ⑤里田まい
フィギュアスケートのシングルで行われる種目はショートプログラムと「(?)スケーティング」でしょう?①②③
①アイススケーティング ②フィギュアプログラム ③ロングプログラム 正解:フリースケーティング
日光東照宮の有名な彫刻で目 耳 口を隠している3匹の動物は何でしょう?①
正解:猿
⑥スザンヌ ⑥misono ⑤里田まい
アメリカのアニメ「ポパイ」でポパイが食べると①パワーアップする野菜は何でしょう?
正解:ホウレンソウ
最終結果
水色チーム 130点 - ピンクチーム 210点 - オレンジチーム 60点
スザンヌ 木下優樹菜 里田まい
人間の体の一部で「空」「福」「地獄」などの①言葉が頭につくのはどこでしょう?
正解:耳
スザンヌ 里田まい
家計が極めて苦しいことを「(?)の車」というでしょう?①
正解:火の車
♪青春 僕/矢口真里
♪M/つるの剛士
お知らせ
つるの剛士
①デビューアルバム『つるのうた』 04月22日発売!
矢口真里/エアバンド
②両A面シングル『青春 僕/青春 俺』 好評発売中!!
矢口真里
③『単独ミニライブ&握手会開催決定!』
04月03日(金) @千里セルシー セルシー広場(大阪)
04月11日(土) @アスナル金山(名古屋)